アーセナル2021-22シーズン開幕戦 昇格チームにまさかの敗戦 サイドバックとセンターフォワードが復活の鍵

 

1. スターティングメンバー

f:id:leftyfreekicker:20210821124538p:plain

 

▽GK

1ベルント・レノ

▽DF

21カラム・チェンバース

4ベン・ホワイト

22パブロ・マリ

3キーラン・ティアニー

▽MF

23アルベール・サンビ・ロコンガ

34グラニト・ジャカ

19ニコラ・ペペ

10エミル・スミス・ロウ

35ガブリエウ・マルティネッリ

▽FW

26フォラリン・バログン

 

2. アーセナル攻撃の形

 2-1. スミスロウを起点とした右サイドの攻め

アーセナルの攻撃の起点は今シーズンから背番号10を付けるスミスロウだ。開幕戦では特に右のハーフスペースに流れてプレーする場面が多く見られた。

右FWのぺぺが高い位置を取り、右SBのチェンバースが低い位置を取るため、右のハーフスペースにはスペースが空く。スミスロウが右のハーフスペースでボールを持った時には、右FWぺぺが相手左サイドバック外脇のスペース、CFバログンがダイアゴナルな動きで相手センターバックの脇へランニングするシーンが見られた。(前半 8:03~,13:10~)いずれもシュートを試みたが、相手DFのブロックに防がれていた。

開幕戦ではスタメンを外れていたが、右FWにサカ、CFにラカゼットやオーバメヤンが入ってくれば結果が変わる事は間違いないだろう。

 

f:id:leftyfreekicker:20210821124736p:plain

 

 

 2-2. ティアニーのサイド攻撃

オフシーズンに契約延長を行った左サイドバックは今年もアーセナルの攻撃のオプションになるだろう。

アーセナルはビルドアップの時、LSDティアニーに高い位置を取らせている。左FWマルティネッリが内側に絞ってサイドのスペースを空ける事でティアニーのプレースペースを確保している。サカやオーバメヤン、スミスロウが左FWを務める際も同様になる。開幕戦でもティアニーから精度の高いクロスボールが何本も上がっていたが、中央のマルティネッリ、バグロン、ぺぺといったところが上手く合わせる事が出来なかった。

ジルーが退団して以降、クロスボールからゴールの匂いがしない感のあるアーセナルだが、ティアニーがサイドを駆け上がりペナルティエリア付近から狙うクロスボールには得点の可能性を感じる。

 

f:id:leftyfreekicker:20210821124813p:plain

 

 

3. ビルドアップの課題

 3-1. レノのパス選択

後方からのビルドアップは昨シーズン同様に不安定さが見られる。GKレノまでボールが下がった時、CBのマリとベンホワイトにボールが渡るシーンが多いが、(時にマリが持った時)前線への縦パスが正確に行われるシーンが少ない。前半40:40~のシーンではベンホワイトから左FWぺぺへの正確なロングボールが配給されたが、去年ダビド・ルイスが行っていたようなサイドへのロングパス、前方へのロングパスのチャレンジがあまり見られなかった。

CBからのパスが近い位置にいる選手にしか渡らない事が分かると、相手のプレッシャーは前線から強くきてしまう。開幕戦でも前線からプレッシャーを掛けられ、ジャカがボールを失う場面もあった。

解決策として、GKレノからの配給のバリエーションを増やして欲しい。多くの場面でレノはCBへのパスを選択していたが、SBのチェンバース、ティアニーへパスを行う事が出来れば相手のプレッシャーを回避する事が出来そうだ。前半36:30~のシーンではGKレノ→RSDチェンバース→MFスミスロウ→RSDチェンバース→MFジャカ→MFロコンガ→LSDティアニーと渡るビルドアップが見られた。スミスロウは右サイドに流れてプレーする機会が多いため、チェンバースとスミスロウのパス回しでプレッシャーを回避してジャカがフリーでボールを受けられるとチャンスの形が出来る。

もう1つの解決策はセンターバックの持ち上がりである。開幕戦ではセンターバックがドリブルで運ぶ場面が少なかった。今のサッカー戦術ではセンターバックもある程度相手のプレッシャーを受けた中で正しいプレーが出来ないと難しい。センターバックがドリブルして相手を引き付けてからパスを行う事が必要だろう。

 

f:id:leftyfreekicker:20210821130636p:plain

 

 

4. まとめ

開幕戦で敗戦したアーセナルだが、攻撃の形は作れていた。けが人や各国代表戦で合流が遅れた選手が戻ってきた時には、ゴール前での迫力やスピード感のあるビルドアップが見られるだろう。